取り組んだ内容

【取組(1)】
Ⅰ.働き方・休み方改善
2 勤務負担軽減
その他
医師及び看護職員の事務作業の負担軽減、身体的・精神的負担軽減への取り組み
【取組(2)】
Ⅲ.働きやすさ確保のための環境整備
1 仕事と子育て・介護等の両立支援
その他
職員に対して子育て・介護等に関するアンケートを実施し、就業規則や規約の改定を行った
【取組(3)】
Ⅰ.働き方・休み方改善
1 労働時間管理
その他
365日、24時間体制の救急体制に対応できる職員の勤務体制を強化
【取組(4)】
Ⅲ.働きやすさ確保のための環境整備
4 人材の定着化
定期的な面談等により職員が抱える事情や希望を把握し、可能な限りこれらを尊重した配置や業務面の配慮を行い、定着を図っている。

取り組みのきっかけ、背景、取り組み前の問題点

当院は、全国でも少ない小児を専門とする民間の救急病院(小児入院医療管理料Ⅱを算定)としてそこで働く職員の職場環境改善に取り組んでいる。次世代育成支援対策推進法に基づき一般事業主行動計画を策定し、仕事と家庭の両立を支援すると共に、財団法人21世紀職業財団より、平成21年6月に職場風土改革促進事業主の指定を受け、男女を問わず働きやすい職場づくりに取り組み、職員自身が安心して働き、仕事に満足し、患者様に安心と満足を提供することに力を注げるよう取り組んでいる。
①医師及び看護職員の勤務環境改善②出産・育児・介護等による休暇取得③家庭の事情に合わせた職場の配置転換・勤務時間の選択、年休取得促進・超過勤務の低減④職員全体の勤務環境改善(負担軽減)等に取り組むこととなった。

取り組み対象

  • 取り組み対象
    医師,コメディカル,看護職
  • 取り組みの中心部署・人物
    法人本部 三浦和也事務局長
  • 取り組み詳細
    職場風土改革委員会(各職場に委員を配置)及び幹部職員集会による定期的取り組み内容を法人本部 三浦和也事務局長が統括し推進している。

実施後の成果

Ⅲ.働きやすさ確保のための環境整備_成果
4 人材の定着化 成果
退職者数(定年退職者を除く)が減っている
成果の出た対象 ☑医師,☑コメディカル,☑看護職,☐事務職
成果に影響を与えた取り組み
成果指標
Ⅲ.働きやすさ確保のための環境整備_成果
4 人材の定着化 成果
職場への復職が増えている
成果の出た対象 ☑医師,☑コメディカル,☑看護職,☐事務職
成果に影響を与えた取り組み
成果指標

これまでの取り組み成果に対する院内の声・反応

①45才以上の医師については当直の免除制度を設け、当直対象の医師に関しても当直翌日は休日とするよう定めた。医師数の確保による時間外勤務減少等の業務環境改善に取り組んでいる。また、医師補助作業事務や病棟クラーク・電子カルテを導入し、医師や看護職員の業務負担軽減に努めている。
②平成25年度より出産時に男性職員の休暇取得の促進。また、育児休業後における現職相当職への復帰の為の業務内容や業務体制を見直した。必要に応じて、始業・就業時間を繰り上げ・繰り下げる等自由に選択できるようにした。育児に関しては、外部に建てた認可保育園への月謝は半額補助を実施。課題となっていた無認可保育園に通園する園児に対しても、平成29年度から月謝の補助を予定している。また、医療専門保育士を常駐させており、来院患者や職員の病児保育・学童保育(定員10名)にも対応している。
③短時間勤務を実施(1日5時間程度勤務)正職員でも希望者には半日勤務を認めている。また、勤務時間の希望に対応することにより夜勤・休日出勤等勤務体制に偏りがあるという課題に対しては、多く出勤している職員に関しては賞与で評価する(平成29年度夏季賞与より実施)また、勤続年数により理事長から賞状と金一封が付与される。来院数が少ない夏場に3日~7日の計画的連続休暇取得促進を実施している。
④借り上げ社宅として、家賃を半額補助している。仕事の評価に関しては、5年前より人事考課制度を導入し、年一回自己評価し上司が面接(賃金等の処遇には結びつけておらず人材育成の一環と位置付け)。自己評価と上司の評価に相違点があれば話し合いを持ち、上司と部下のコミュニケーション促進や管理職としての役割の自覚といった効果も出ており、ハラスメントに関しても相談・指導している。更にストレスチェックは年に1回、健診は年に2回実施し、職員の健康支援にも力を入れている。
【まとめ】職員が「仕事」と「家庭」を両立できる職場環境改善を長年に渡り多面的に進めている。職員自身が”安心”して働き、仕事に”満足”することが「利用者とその家族に”安心”と”満足”を提供する」ベースになることを念頭に職場環境改善に取り組んでいる。その成果は、現在の人員体制、離職の減少、職場への復職の多さに確実に反映されている。

今後の課題等について

当院は大分市で小児の一次・二次救急を担っており、365日24時間の診療体制を組んでいる。従って全部署が2~3交替勤務していて、どの部署も法的にも、当院と同程度の医療機関と比べてもより多くのを職員数を抱えていてその人件費で経営が圧迫されているので、現体制を維持するために収益を上げる対策を模索しているところである。

取り組み・提案者概要

取組者
法人名
医療法人 藤本育成会
病院名
大分こども病院
法人(病院)の開設主体
医療法人
所在地
大分県大分市大字片島83番地7
主たる医療機能の特徴
一般病床
病床数: 40
 
入院基本料:10対1
療養病床
病床数:
 
入院基本料:
結核病床
病床数:
 
入院基本料:
精神病床
病床数:
 
入院基本料:
その他病床
病床名:
 
病床数:
 
入院基本料:
一日あたりの平均外来患者数
196.1人(年度数値)
一日あたりの平均在院患者数
25.5人(年度数値)
一般病棟の平均在院日数
4.2日(年度数値)
病床稼働率
63.8%(年度数値)
職員総数
142人(年度数値)
医師
16人
看護職
61人
医師事務作業補助者
3人
看護補助者
4人
医師の交代制勤務の有無
なし
看護師の交代勤務の状況
3交代制(変則含)
勤務環境改善についての表彰・認定等について
大分県しごと子育てサポート企業・職場風土改革促進事業主